南壽あさ子さんは今CMなどでも人気急上昇中の女性のシンガーソングライターです。
小さいころから歌うことが好きだったと語る彼女のプロフィールやこれまでの活躍、今後の活動についてまとめました。
スポンサーリンク
プロフィール
名前 南壽あさ子(なすあさこ)
生年月日 1989年3月6日(26歳)
出身地 千葉県
血液型 A型
大学 東京女子大学
特技 ピアノ
名前の“南壽”は母親の旧姓だそうです。
母方の祖父が芸術家をやっていて、同じ芸術の道に進むことからこの名前を取ったということです。
ピアノは5歳からやっていて、幼いころから歌うことが大好きでした。
そのために自然と弾き語りスタイルになったそうです。
洋楽、邦楽ともに好き。
これまでの活躍
2012年に初めて製作したCD「回遊魚の原風景」をリリース。
300枚限定ということもあり、およそ2ヶ月で完売しました。
同年の6月には「フランネル」でインディーズデビューを果たし、翌年2013年10月には「わたしのノスタルジア」でメジャーデビューしています。
2015年にはアルバム「Panorama」をリリースし、47都道府県をまわるツアーを開催。
同年に鈴木惣一朗とのユニットを結成し、アルバム「少女歳時記〈冬〉」をリリースしました。
今年に入ってからはツアー“flora” tour 2016”を開催し、全国をまわりました。
また、7月、8月、9月には3ヶ月連続となる楽曲の配信を行いました。
事務所の移籍を発表
デビュー当時はTOY’S FACTORYに所属していましたが、今年に入ってヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍しました。
公式ページにはこのようなコメントが掲載されています。
スポンサーリンク
多方面で活躍!
彼女はその実力を評価され。様々な場面で活躍していました。
積水ハウスシャーメゾンのCM「積水ハウスの歌」の歌唱、アステラス製薬の企業CM「臓器移植をしたきみ」ナレーション、東京ガスのラジオCM「あなたとずっと今日よりもっと・エネルギーのうた」など有名なCMなどを任されています。
また、韓国のゲームの挿入歌の歌唱や楽曲提供など本当に多方面での活躍が目立っています。
おすすめ曲の紹介
フランネル
インディーズデビューを果たした楽曲です。
透き通った透明感のある声が心地いいですね。
優しい雰囲気のあるPVにも癒されます。
すごい高音がきれいで、思わず聴き入ってしまいますね。
わたしのノスタルジア
メジャーデビュー曲です。
力強い、元気の出る曲ですね。
flora
9月に発売されたばかりのシングルです。
人気のRPGゲーム「アトリエ」のオープニングテーマに起用されています。
可愛らしくも綺麗さもある彼女のいろいろな表情が見られます。
本当に綺麗な声ですね!
かたむすび
この曲はトイレの神様を手掛けた作詞家、山田ひろしさんが製作した曲です。
父と娘の大切な絆を綴った曲とPVになっています。
かなり感動します。
しっとりとした曲で、結婚式なんかにもちょうどいい曲ではないかと思います。
1人暮らしを考えている方や、結婚をする女性にぜひ聴いてほしい曲になっています。
今後の活動
10月には南壽あさ子「flora」写真展の開催が決定。
ニューシングル「flora」の発売を記念した写真展が開催されます。
そのほかシングル発売記念イベントをイオンやタワーレコードで開催します。
また「MINAMI WHEEL 2016」や「ビートラム・ミュージック・フェスティバル2016」などにも出演が決定しています。
今後も目が離せないほど楽しいイベントが目白押しです。
これからも頑張ってほしいですね!
スポンサーリンク
コメント