梅雨の嫌な季節になりましたね~。みなさんどうお過ごしでしょうかー(笑)
防水スプレーって使ってますか?
最近のはかなり防水性能や耐久性能も上がってきて、”使える”ものになってきているようです。
そこで、各社のスプレーの比較とおすすめについてまとめてみました!
スポンサードリンク
防水スプレーの種類
防水スプレーはシリコン系とフッ素系があります。
シリコン系は通気性を悪くするため蒸れやすく、通気性の不要な雨傘やバッグなどに向いています。
フッ素系は、水が玉になって落ちる撥水効果で防水するもので、通気性を損なわないので衣類に適しています。
価格はフッ素系の方が高いですが、最近はフッ素系の方が主流になっています。
スポンサードリンク
防水スプレーのランキング
各社のスプレーをランキング形式で表示しています。ランキングはネット上の評判などから独自にきめたものです。
いずれもフッ素系で、革に使った時の色変わりがあまりなく、布、革、スエードのカバンや靴などに効果があるものです。
1位 コロニル ナノプロ
撥水効果が非常に高く、2週間以上余裕で防水効果を保ちます。
内容量がやや少ないのでコスト的には割高です。
布や革にたいして持続した効果があり、しみになったりすることも無いようです。
2位 コロニル ウォーターストップスプレー
こちらもコロニルのもので、価格は同等ですが内容量が多くなっています。
1週間程度の防水なら、コストの安いこちらもアリです。
3位 HOLMENKOL ハイテクプルーフ
効果はコロニルに近いと評判です。
4位 コロンブス アメダス
革に対し1~3位のものとはやや効果が落ちるようです。
5位 WOLY プロテクター
やや効果が落ちますが、スプレーが広がる範囲が広く広い面積に塗るのには適すようです。
6位 ヘンケルジャパン 超強力防水スプレー
非常に安価ですが効果は落ちるようです。
防水スプレーまとめ
コロニルのナノプロは超微粒子化することによって高い撥水効果があるんですね。
今のところ最高の性能があるようで、おすすめですね。
ほんとに昔とは段違いに性能が良くなってきてますので、これからの雨の季節を少しでも快適に過ごすために、
上手に使っていきたいですね。
但し、使うものによっては色が変わってりするものもあります。
フッ素自体は色を変えるようなことはないのですが、各社で使っている溶剤や添加剤が違いますので、初めて使うときはめだたないところでテストした方が良さそうですね。
ということで、防水スプレーについてまとめてみました。
スポンサードリンク
コメント