大人気『ONE PIECE』の主題歌「ウィーアー!」を歌唱し、アニソンファンからの指示を受けたきただにひろしさん。
画像引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/
ご自身で作詞作曲もしていらっしゃる方です。
きただにひろしさんのプロフィールや性格、結婚について、これまでの作品の評判について調べていきたいと思います。
スポンサーリンク
きただにひろしのプロフィール、性格は? 結婚はしているのか?
きただにひろしさんのプロフィール
本名:北谷 洋
生年月日:1968年8月24日
年齢:52歳
血液型:O型
生まれ:山口県
好きな物:日本酒
趣味:野球、筋トレ、料理
特技:料理
資格:美容師免許
ソロのほかにJAM Projectというアニメソング歌手グループのメンバーの1人でもある。豹柄のデザインが好きで、ステージ衣装や小物。家具まで豹柄コレクションを増やしている。「トトロ」という名前のスッポンと、「まぐろ」という名前のメダカを買っている。
きただにひろしさんの性格は、ネットではあまり書いていませんでしたが、お酒を飲み酔ってしまうと気が大きくなってしまうということがあるそうです。
休みの日は、家にいて録りためているアニメやドラマ、映画などを見ているそうです。
また、きただにひろしさんは、結婚されています。また、娘さんもいらっしゃるようです。
料理ができるということで、良いお父さんなんでしょうね。
スポンサーリンク
きただにひろしさんのこれまでの作品は?音域や評判も?
きだたにひろしさんは、これまで数多くの作品を出してこられました。
そのうちのいくつかを紹介、また評判も紹介していきたいと思います。
まず、きだたにひろしさんをここまでのアニソンシンガーとして確立した「ウィーアー!」です!
この曲は、誰もが一度は耳にしたことがある曲だと思います。
この曲の作曲者である、田中公平さんがきだたにひろしさんに仮歌を依頼し、それを関係者に提出したところ、「この人にこのまま歌わせよう」ということで、「ウィーアー!」の歌唱が決定したようです。
この歌詞は、『ONE PIECE』のオープニングということで、この曲を聴くだけで一気にわくわく感がわいてくるような感じがします。
私も小さい頃、アニメ『ONE PIECE』を見ていたのですが、この曲を聴くだけでわくわくしていました。
この評判は調べるまでもないですね。ここまで人気になる曲ですから多くの魅力がこの曲にはあるようです。アニメ『ONE PIECE』の主題歌の担当は、この曲の他に「ウィーゴー!」の歌唱も担当されました。
次に、「Revolution」を紹介します。
この曲は、アニメ『仮面ライダー龍騎』のエンディングテーマソングでした。YouTubeのコメント欄に書かれていた評価をいくつか紹介します。
この曲だけはイントロから最後までどこを聞いても必ず黙って聞き入ってしまう。
イントロがこんなにかっこいい歌はない、最高です!
など多くの好評の声が多数ありました。私も聞いてみましたが、かっこいいの一言に尽きました。
低音がしっかりでて、高音も伸びやかで、しっかり聴かせられる音域が広いと評判です。
”レスキューファイアー”という曲の最高音パートを歌っていて、この曲の最高音はhiD#だそうです。
仮面ライダーは最近お子さんだけではなく、お子さんの保護者の方や、アニメ好きの方も見ていらっしゃるので、このような曲を起用するのも、大人が楽しめるようにということもあるのかもしれませんね。
最後に、『果てなき希望』を紹介します。
この曲も、『仮面ライダー龍騎』のエンディングテーマソングでした。
こちらもYouTubeのコメント欄に書かれていた評価をいくつか紹介します。
テンション上がる!
いい曲ですね~
神曲
などの評価が書いてありました。この曲は、中身よりイントロが印象的な曲だったという声もいくつかありました。
ギター弾けないけど、このイントロ弾いてみたいという声もありました。
私も聞きましたが、イントロのギターの音が良く響いていて、かっこいいです。
きただにひろしさんは、今では日本だけではなく海外でアニソンのライブをするほどのアニソンシンガーとしての地位を確立されています。
2014年には、20周年を迎えられました。様々なアニメの主題歌にも起用されているし、JAM Projectでも活動されているので注目ですね!
ということで、今回はきただにひろしさんについて調べてみました。
スポンサーリンク
コメント