クリープハイプと言えば、独特の歌詞とハイトーンの甘く切ない歌声で、ファンを増やしているロックバンドですね。
音楽業界からも彼らの実力は高く評価されています。
最近になってクリープハイプにはまった人も多いと聞きます。
そこで、このクリープハイプについて、メンバーのプロフィールや、このバンドの魅力についてまとめてみました!
スポンサードリンク
クリープハイプのメンバープロフィール
クリープハイプは2001年に結成されました。
メンバーの入れ替わりが多く、一時は尾崎さん一人になりましたが2009年に今のメンバーになってから安定して、2013年にメジャーデビューしました。
SMAPへ楽曲「ハロー」を提供したことは話題になりました。
メンバーは作詞作曲をする尾崎世界観さんを中心の4名です。
尾崎世界観(おざき せかいかん)
本名:尾崎祐介(おざき ゆうすけ
生年月日:1984年11月9日
担当:ボーカル、ギター
出身地:東京都
身長:166cm
血液型:O型
「世界観」という名前は、2005年の頃のライブで、観客から「世界観がいいね」と言われたことに対する疑問から名づけられたそうです。
疑問からってとこが良くわからないですが、気に入ったんでしょうか、それとも理解できずに課題にしようと思ったんでしょうか?
メジャーデビュー前は警備員のアルバイトを12年間していたそうです。
小川幸慈(おがわ ゆきちか)
生年月日:1984年9月19日
担当:ギター
髭が特徴で、ヒゲ男爵などと言われているそうです。
尾崎世界観さんは、はっきりものをいう人で、そのためにバンドがバラバラになってしまいがちなのを小川さんがうまく空気を変えてまとめているそうです。
長谷川カオナシ(はせがわ かおなし)
生年月日:1987年9月23日
担当:ベース、ボーカル
「カオナシ」という名前は本名ではありません。(言わなくてもわかりますね)
本人がこの名前にはこだわっているそうです。
一部の曲はカオナシさんが作って、ボーカルもとります。
カオナシさんの曲も魅力あります。
小泉拓(こいずみ たく
生年月日:1979年1月8日
担当:ドラム
スポンサードリンク
クリープハイプの魅力と中毒性
クリープハイプの魅力って何?って声があります。中毒性があるって言う人もいますね。
この理由について考えてみました。
尾崎さんの声
尾崎さんの声を最初に聞いたときは、もっと普通に歌えばいいのにとか思う人も多いようですが、聞きこんでいくといつのまにか気に入ってしまうんです。twitterなどではこんな声があります。
クリープハイプ 最初声きもすぎ、ありえんって思ってたのになんかいいんじゃないかと思えてる自分が悔しい
とんでもなくハイトーンだけど伸びやかなので、シャウトしてても無理している感じはそんなにない声だと思います。やっぱり上手いから聞きやすいんじゃないでしょうか。
歌詞
クリープハイプの歌詞を聞いたネットでの声はこんな感じです。
歌詞は生々しさを超えてグロかったりする。
聴いてて、どうしようもなく切なくて、悲しくて、寂しくて、暖かさを求めたくなる。
クリープハイプのいい所はあの報われない切なさだと思う。哀愁漂うというか、ちゃんと歌詞聴いたらだいぶせつないよ。
歌詞はダメ人間っぽいっていうか、刺激が強くて辛いところを突かれても、その中のやさしいくてあたたかい部分を見つけて安心するみたいな感じでしょうか。
尾崎さんもこの暖かくて優しい部分を歌詞のなかに出していくってことを考えていて、マイナスとプラスの両方があるから、歌詞に深みがでるんだと思います。
冷たくされて、優しくされて、また冷たくされて恋に落ちる。これに似た感じで魅力を感じるんじゃないでしょうか。
曲
曲についてもこんなネットではこんなことが言われています。
疾走感あふれる、そしてやっぱり切ないメロディが魅力
曲がすごくドラマチックなんですよね。展開がいちいちドラマチック。
ギターもじゃんじゃんなっているんだけど、じつはかなりポップで最近の曲は特に聞きやすいです。(そうじゃない曲もありますが)
世界観
世界観って言葉をつかうと良くないのかもしれませんが、空気というか雰囲気という話です。
最近よく使われる疾走感って言葉は、路を水平線に向かって走っている感じとか解放された感じがする言葉です。
言ってしまえばやはり ”自由” って言葉でしょうか。
クリープハイプには、ロックのもつ自由な雰囲気があるので、これが中毒性をもたらすんだって思います。
クリープハイプのこれからは?
映画「私たちのハァハァ」が公開されますね。
福岡の女子高校生4人がクリープハイプのライブを見るために、東京まで1000kmの道のりを自転車で走るロードムービーです。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 2015で上映され、2つの賞を獲得しました。
9月に全国公開予定です。
まさに”自由な”クリープハイプの魅力が生かされている映画だと思います。
シンガーソングライターとして人気急上昇中の井上宛子さんが女子高生の一人として出演しているのも話題になっています。
(井上苑子さんに関する記事はこちら→井上苑子の生い立ちや性格は?インディーズや映画とメジャーの噂も)
この映画の公開も楽しみです。
ということで、クリープハイプについてまとめてみました。
これからも良い歌をたくさん聞かせてほしいです。
応援していきます!
スポンサードリンク
コメント
クリープパイプではなく
クリープハイプですよ
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。