2017年1月からコアラモードが歌う「ママのママのママのママ」が、みんなのうたでオンエアされることになりました。
コアラモードとはどんな歌手なのか?そして話題になっている「ママのママのママのママ」について調べてみました。
スポンサーリンク
コアラモードとは?
コアラモードコアラモードは2013年に結成された2人組のユニットです。
結成からCMソングやアニメのオープニングなどを歌っていて、話題のユニットになっています。
メンバーは?
・あんにゅ
生年月日 1992年11月28日
出身地 神奈川県
血液型 B型
担当 アコースティックギター、ボーカル
18歳からシンガーソングライターとして活動していました。
・小幡康裕(おばたやすひろ)
生年月日 1990年3月30日
出身地 神奈川県
血液型 AB型
担当 キーボード、ギター、ベース、ドラム、プログラミング
中孝介、カサリンチュ、金木和也、そのほかにもCMなどのサウンドプロデュースを手掛けています。
スポンサーリンク
ママのママのママのママって何?
ママのママのママのママとはコアラモードが手掛ける楽曲で、来年から「みんなのうた」で放送予定になっているものです。
「みんなのうた」はNHKのテレビ・ラジオで放送されている5分間の音楽番組です。隔月で良質なオリジナル楽曲とアニメーションなどによる楽しい映像を製作・放送し、こどもから大人まで、幅広い世代の視聴者の皆様にご指示いただいています。
と紹介されているみんなのうたは、1961年から放送が始まりました。
それから1300曲以上の楽曲を放送してきた本当に歴史と伝統のある番組になっています。
どんな曲なの?
来年からの放送ということで、まだ楽曲は公開されていないようでした。
作詞作曲はコアラモードのあんにゅさんが手掛けています。
編曲は同じくコアラモードの小幡康裕さん。
あんにゅさんは楽曲について
「ママのママのママのママ」は、自分が生まれるずっと前から繋がっているご先祖様について書きました。
聴いてくださった皆さんが自分を、家族を、さらには命を、大切に感じてもらえるきっかけになればうれしいです。
とコメントしています。
家族を思って書いたあんにゅさんの楽曲は、とても優しそうなメロディが浮かびますね。
来年の公開が今から楽しみです!
コアラモードのその他楽曲も!
コアラモードは今回の楽曲のほかに、たくさんの楽曲を配信しています。
そのなかからいくつか紹介していきます!
七色シンフォニー
アニメ「四月は君の嘘」オープニングテーマになっている曲です。
メジャーデビュー曲でもありますね。
さわやかなイメージで、優しい声が印象的です。
あんにゅさん、可愛いですね。
みんなのうたへの楽曲提供をしていることにもうなずける、本当に優しい楽曲です。
Dan Dan Dan
夏っぽいイメージのある曲です。
海や風、空など自然な感じの歌詞になっていますね。
明るい気持ちになれる曲です。
さくらぼっち
タイトル通り、さくらの季節である春の楽曲ですね。
ピアノとアコースティックギターのコラボレーションが良いですね。
ありそうでなかったこの組み合わせが、コアラモードの優しい雰囲気を出しているのだと思います。
本当にほっこりするような優しい声で癒されますね。
歌詞は少しせつない感じになっています。
まとめ
来年から公開される「ママのママのママのママ」の紹介と、コアラモードについてまとめました。
来年の公開も楽しみですし、ぐんぐんと知名度を伸ばしているコアラモードのこれからの活躍も楽しみですね!
みんなのうたの放映をきっかけに、コアラモードがもっと有名になっていくと良いなと思います。
関連記事
コアラモードのwiki風プロフィールまとめ!インディーズ時代の画像も
あんにゅの過去とコアラモードでの評判は?秘密と挫折の噂や名言も
コアラモードの七色シンフォニー発売記念ライブ!演奏と評判は?
スポンサーリンク
コメント