指先ノハクは、オルタナティブな4人組ガールズロックバンドとして話題のアーティストです。
かわいらしいルックスから想像する音と違う音がでてくるって評判です。
テレビ、ラジオ、雑誌、各メディアで話題を呼んでいるこのバンドについて、メンバーのプロフィールや曲の評判などまとめてみました!
スポンサーリンク
指先ノハクのバンド名の由来は?
指先ノハクの活動のきっかけは大学の軽音部です。
2008年に前身バンド「RADITZ」を結成し、都内を中心に活動していました。
「RADITZ」という名前は、ドラゴンボールからとったものだそうです。
バンドの音とはちょっと違う感じがしたので、自分たちに合ったバンド名を考えて、2011年11月に「指先ノハク」に改名しました。
指先ノハクの由来は、指先の拍、指でリズムをとって、音楽に合わせて4人で指を歩かせる遊びをよくやっていたところから来ているそうです。
改名してからは明るく自由に活動できるようになったそうです。
指先ノハクのメンバープロフィール
指先ノハクのメンバープロフィールはあまり情報がみつかりませんでした。
清水 加奈
担当:ボーカル、ギター、キーボード
好きな物:RADWIMPS(ロックバンド)、
12歳の時に初めて見た「Go!Go!7188」(ロックバンド)が音楽に興味を持ち出したきっかけ。
他人からはガチャピン似だと言われるらしいです。
木村 順子
担当:ギター、コーラス
趣味:神社に行くこと、5円玉集め、水族館に行くこと
好きな物:パクチー
地元:栃木県の日光市
神社に行く事が好きで5円(ご縁)玉を集めているうちにそれ自体が趣味に変わったそうな。
実家には畑があるそうです。
水族館の年間パスポートが欲しいほど水族館が好きで、人魚になって海で生きたいそうな。
現在松本明人さんのソロプロジェクトの「真空ホロウ」と言う元バンドのベース、ドラムス担当が脱退し、そのサポートメンバーとして木村順子さん等が呼ばれ活動をしているそうです。
宮腰 侑子
担当:ベース、コーラス
好きな物:おそ松さん、セーラームーン(セーラーウラヌスが一番好き)、進撃の巨人に出てくる兵長リヴァイ
セーラームーンの一番くじを行動範囲内で探すも見つからないらしい。
竹内 裕美子
担当:ドラムス
2013年12月20日に右足の膝がグラグラしていたらしく手術したそうです。
手術は自身で想像していたよりも壮絶だったそうで、12月22日前後からリハビリを始めたそうです。
スポンサーリンク
指先ノハクのおすすめ曲は?
指先ノハクさんの曲は、いろいろな世界観があり、良いと思う曲は聴く人によってもかわるかもしれませんが。ここではyoutube再生回数が多い順に載せていこうと思います。
[放課後]
彼女たちの古くからの曲で、ハードな楽曲です。
1stミニアルバム「肴~SAKANA~」から、放課後です。
ギターの攻撃的なカティング、ベースのチョッパーの絡みはダークでかなりかっこいいです。
本人たちも気に入っておりぜひライブで聞いてほしい曲だと言っています。
[3DK]
会場盤2ndミニアルバム「てんこちない」に収録されている「4DK」という曲の派生系で、ライブで効果音や繋ぎの部分で使っている曲です。
ミニアルバム「肴~SAKANA~」をロックバンドらしくかっこよく最後を締めくくる曲として作ったそうです。
[なにがし]
放課後とは打って変わり居酒屋をイメージして作った曲らしく、女の子らしいとてもキャッチーな曲になっています。
PVもとても可愛らしくyoutubeの再生回数はほかの曲の群を抜いて2万回以上にもなっており人気曲になっております。
オルタナティブロックは、型にはまらない新しい音楽のことを言いますが、指先ノハクの音楽はポップスとは対極にある感じで、最近のガールズバンドとは一線を画しています。
ライブでは迫力のある演奏で、全国的な活動で人気も上がりそうですね。
これからの活躍も応援しましょう!
スポンサーリンク
コメント