天才の名を欲しいままにする!その名も「天才バンド」が、いよいよデビュー!
「天才バンド」は、ボーカルで鬼才のとの呼び声高い“奇妙礼太郎”さん、ワンダフルボーイズでボーカルを務める“Sundayカミデ”さん、ドラマーの“手島コージ”さんら、3人で結成された、3ピースロックバンドです。
もともと奇妙礼太郎さんが、Sundayカミデさんの歌詞や曲に惚れ込み、「Sundayカミデが全編作詞作曲のアルバムを作りたい!」ということで作られたバンドです。
メンバーそれぞれはもちろん他のグループに所属していたり、自分のバンドも持っていながらの「天才バンド」結成ということになっています。
バンドスタイルは、ボーカル、キーボード、ドラムだけのシンプルスタイルで、ボーカルの奇妙礼太郎さんは、曲によってギターを持ったり持たなかったり、といったステージのようです。
メジャデビュー&2ndアルバム『アリスとテレス』からのリード曲「ロックジェネレーション」です。
かっこいい!ですね。くせになる感じです。
ここでは、そんな天才バンドの人気と評判や、メンバーのwiki風プロフィールをお届けしようと思います!
スポンサードリンク
天才バンドのwiki風プロフィール!
名前 :奇妙 礼太郎
生年月日 :1976年9月12日産まれ
出身地 :大阪府
担当 :ボーカル、ギター
名前 :Sundayカミデ
生年月日 :?
出身地 :?
担当 :キーボード、ベース、作詞作曲
名前 :手島コージ
生年月日 :?
出身地 :奄美大島
担当 :ドラム、将棋と日本刀をこよなく愛する生粋の日本人
色々と調べてみましたが天才バンドのお三方は、それぞれあまりプロフィールを公表していないようです。
自分や、自分たちのバンドの音楽をたくさんの人々に届けるのに、自分のプロフィールはあまり必要ない!と感じていらっしゃるのかもしれませんね!
また情報が見つかりましたら更新していきます。
天才バンドの人気や評判は?
奇妙礼太郎さん率いる、天才バンドの人気や評判はどうなのでしょうか?
実は奇妙礼太郎さんの歌声は、テレビCMなどで一度は耳にしたことがある方が多いと思います。
例えば、ビールのコマーシャル「サントリー オールフリー」では、松田聖子さんの「渚のバルコニー」をカバーして、その特徴的歌声を披露しています。
そして、同じくサントリーオールフリーCMで桐島カレンさん、黒木華さんが出演している別バージョンでは、なんと奇妙礼太郎さんご本人もCMの出演しているんですよ。
他にも奇妙礼太郎さんが手掛けたCMはたくさんあって、「スズキ アルト ラパンCM」や「カゴメ野菜生活CM」など、本当に多才な才能ぶりを発揮しています。
奇妙礼太郎さんの歌声には、とても特徴があるので聴けばすぐに分かると思います。彼の喉から発せられる声は、心にジーンと染み込んできて、それがなんとも言えない切なさ無限大の歌声なんですよ。
22歳頃から本格的に歌の活動をしているということなので、もう20年近いキャリアがある奇妙礼太郎さんですが、関西では元々人気が高かった方だったようです。
ここ最近、東京でも活躍するようになって知名度が上がり、その人気や評判が全国区になっていったようです。
そういえば、キーボード担当で「天才バンド」の作詞作曲を手掛けるSundayカミデさんも、有名なCMソングを作り上げているんですよ。
「赤いきつねと、緑のたぬき♪」という、アレですね。
スポンサードリンク
天才バンドのこれから
天才バンドのボーカル奇妙礼太郎さんは今年、大阪から東京へ拠点を移して活動しているそうです。
今までは関西を中心にライブ活動を行ってきましたが、軸を東京に移したことで、今後はテレビや雑誌といったメディアにも頻繁に登場するようになるかもしれませんね。
彼ら「天才バンド」を全国区に押し上げたといっても過言ではない曲、「君が誰かの彼女になりくさっても」は、必聴ですよ!
「天才バンド」は、3人それぞれが別バンドや別グループをいくつも持ち、その才能を随所で見せつけています。
そんな天才3人の奇跡の出会いともいえるようなバンドですね。
これからも聴く人の胸を打ち震わせ続けることでしょう。活躍に期待します!
以上、“鬼才天才3ピースロックバンド”「天才バンド」について、まとめてみました!
スポンサードリンク
コメント