WANIMA(ワニマ)は熊本県出身の3人組のメロディックパンクバンドです。
スカやレゲエ、フォークといった要素も感じられるキャッチーなメロディの曲と、ストレートな日本語の歌詞で、幅広ファン層にアピールできる魅力があります。
2015年8月5日にリリースされた「Think That…」です。
一度聞いてはまってしまう人も多く、気になっている人も多いようです。
そこでこのWANIMAについて、メンバーのプロフィールなどいろいろまとめてみました!
スポンサードリンク
WANIMA(ワニマ)のメンバープロフィール!
WANIMAは2010年に結成されました。バンド名は結成時のメンバーの名前からとったそうです。ギリシャ語で「みんなで頑張ろう」って意味があるそうな。
2012年にドラムの前メンバーが脱退し、約半年後現在の藤原さんが加入し現在のメンバーになりました。
ドラムが藤原さんに変わったときにFUNIMAにする?って話もあったそうですが、FUJIWARAにもWAが入っているので変えなかったそうです。
このメンバーで、デモCDの製作やライブツアーにより実力をつけてきました。
2014年には、初の全国流通盤 1stミニアルバム「Can Not Behaved」を発売し、人気も全国規模になってファン層を拡大しています。
このアルバムの中の「1106」は、ボーカルの松本さんの亡くなったおじいさんに向けた曲で、暖かさ、優しさを感じられてとても良い詩だと思います。
その「1106」です。漁師をしていたおじいさんへのリスペクトでしょうか、MVも漁場での撮影にこだわったそうです。
メンバーのプロフィールは見つかったものだけなのでバラバラですみません。
左から、藤原さん(Ds)、松本さん(Vo,Ba)、西田さん(G)です。
松本健太
担当:ボーカル、ベース
出身地:熊本
生年月日:1988年4月13日
血液型:O型
西田光真
担当:ギター、コーラス
出身地:熊本
生年月日:1989年3月30日
血液型:A型
自衛隊で任務についていたそうです。
藤原弘樹
担当:ドラム、コーラス
出身地:熊本
生年月日:1986年8月8日
血液型:O型
出身校:ミューズ音楽院
WANIMA(ワニマ)の人気と評判は?
WANIMAのgoogleでの検索数を調べますと、2014年7月の月間検索数が1,600回だったのに、2015年6月の検査数は、22.200回で、軽く10倍以上の検索数になっていました。
注目度が一気にあがっているのがわかりますね。
ネットでの評判は、
メロディセンスが抜群に良いので聞いていて楽しい
伸びのある気持ちいいボーカル、声も歌詞もすごい
ハモリが気持ちよすぎる
など気持ちいいってコメントが多いですね。気持ちいいっていうのは理屈じゃないですからね。素直に心に響いたっていう感想のようですね。
また、ライブについては、
ライブの盛り上がりは尋常じゃない。また行きたい!
なんてみんな口をそろえて言っています。
スポンサードリンク
WANIMA(ワニマ)のこれからは?
WANIMAは人気の広がり、ファンの濃さともにすごいですね。
テレビ出演などきっかけがあれば一気にブレイクするんじゃないでしょうか。
これからもライブ活動を中心に盛り上がっていきそうですね。
ということでWANIMAについてまとめてみました!
スポンサードリンク
コメント