コアラモード.は、2015年2月18日に「七色シンフォニー」で、メジャーデビューした、男女二人のポップユニットですね。
あんにゅさんはこのコアラモード.で、ボーカルとギターを担当しています。
あんにゅさんと、その他の楽器とアレンジを担当しているオバタさんのWikiやプロフィールについては、この記事で紹介していますので、見てくださいね!
人気急上昇しているコアラモード.ですが、これまでの活動や人柄については、地元・横浜の人以外にはあまり知られていないと思います。
そこで今回は、あんにゅさんに注目して、ソロのシンガーソングライターだった過去の活動について調べてみました。
さらに、あんにゅさんの秘密?と挫折?そして生み出された名言についてもまとめてみました!
スポンサードリンク
あんにゅさんのこれまでの活動は?
あんにゅさんは、Annuという名前で18歳頃から単独で路上ライブやライブハウスなどでの活動を始めたようです。
路上ライブは川崎駅前などでしていたんですね。
当時の情報がいくつかありましたので引用させてもらいました。
18歳ギター弾き語り、Annu(あんにゅ)ちゃん!
アニメタッチの可愛いルックスですが、楽曲のクオリティ高し!
すでに自分の雰囲気を持ってます!
引用:https://yaplog.jp/kawaiteppei/archive/1531
この頃から、かわいいのはもちろん、人を引き付けるものを持ってたことがわかりますね。
Annuちゃん
歌声もギターもすばらしかった!
独特の世界観もすきでした。恐るべし18歳。
期待のホープ間違いなし
引用:https://ameblo.jp/yukkymail0303/entry-10966944875.html
これは、シンガーソングライターの優希さんのブログですが、同業者?からみても、個性が光っていたのでしょうか。
テクニックとかは後からついてくるかもしれませんが、他には無い何かをもっているというのは、やっぱり重要なんですね。
Annu(@a_n_n_u)@渋谷gee-ge. 19歳ギター弾き語り、あんにゅちゃん!手塚治虫マンガに出てくる女の子みたいな可愛いルックス!柔らかいイイ声!メルヘンでストーリー性の高い楽曲!なんだろ。このファンシーなのに凛とした感じ。あんまりいないんだよなぁ。やばいなぁ。
引用:https://yaplog.jp/kawaiteppei/archive/2078
19歳になってから、ライブでも少し余裕が出てきたのでしょうか。きっと笑顔が輝いていたんでしょうね。
「ファンシーなのに凛とした感じ」っていうコメント、とても重要だと思います。プロになる才能が見えたのではないでしょうか。
この後に、オバタさんと一緒に路上ライブを始めたようですね。
当初はコアラモード.っていうユニット名もなかったようです。
そして、2013年にコアラモード.を結成し、横浜みなとみらいのクイーンズパークなどを中心に活動をしていったんですね。
あんにゅさんの秘密
妄想で秘密にしてますが・・・
とても気になるtuweetがありました。
@a_n_n_u: あのきっかけがなけりゃ、独りで弾き語りなんて 心細いことしてないのよ(´・_・`)もともとは、かっこいいバンドのボーカルになりたかったのよ。まだなれるか。笑”
独りでの弾き語りをすることになった、「あのきっかけ」ってなんでしょうか???
教えてください!
スポンサードリンク
あんにゅさんの挫折
美容と健康に良いとの話から、あんにゅさんは、納豆にはまっていたそうです。
twitter上で有言実行されてます。
5/1 決めました。これからは毎日納豆を食べます。
5/2 今日も納豆食べたよ。3日目。
と、この後毎日、8日目までtweetされましたが・・・
5/10 今日も納豆食べたよ。何日目だっけ。
と、雲行きがあやしくなり、
5/17 納豆2パック!昨日の分も食べたよ!
と、1日食べなかった日があったようです。
で、ついに、
5/27 納豆生活は一週間ほどで挫折しましたが、豆乳は毎朝続けています。 次に健康系で興味があるのはインナーマッスルかな。笑
と、”終了~” 宣言がだされました。
まぁ、ネタでもあったとは思いますが。
最近は、やっぱりお肉が好き!と言われています。
地球最後の日は肉!塩で和牛!だそうです。
いいんです。体が欲するものを食べれば。
あんにゅさんの名言
あんにゅさんのtwitterからですが、名言をあつめてみました。
「悔しい」は進化するチャンス。
ソロの時代から一人でライブするって、すごいチャレンジですよね。
いろんな人との出会いもあって楽しい反面、上手くいかないことも多くあったのではないでしょうか。
それをバネにして、しっかりと成長してきたから、いまのあんにゅさんがあるんでしょうね。
きのうの自分ときょうの自分の違いがはっきり明快に述べられるのは大事なことだ。
当然、ストレスや嫌なことも有ったんじゃないかと思います。
そんななかで、落ち込むこともあっても、自分が一歩一歩前に進んでいるっていう感覚が心の支えになっていたんじゃないでしょうか。
実際に経験する中での発言なので重みが違います。こちらも勇気をもらえる良い言葉ですね。
というとで、「秘密」と「挫折」については釣りぎみですみません。
また、わかったことがあったら、記事にしていきますのでお許しを。
最後に、コアラモード.メジャーデビューおめでとうございます!
これからも力いっぱい応援していきます。
スポンサードリンク
関連記事:
コアラモードの七色シンフォニー発売記念ライブ!演奏と評判は?
コアラモードのwiki風プロフィールまとめ!インディーズ時代の画像も
コアラモード.2ndシングルDanDanDan!スキマスイッチ常田真太郎が参加
コメント